人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

白樺通り17番(旧・国境の村から)

スイス・フランス生活から 終の住処はノルウェーに


by 加代子

蕨採り


うちから一番近い森に 

ワラビ採りに行きました。

Oppsjø湖は 波がありましたが 静か。


蕨採り_a0086828_4395628.jpg


蕨採り_a0086828_4403423.jpg


去年は湖の少し上で 

黒くて太いワラビ を見つけたのですが

今年は 普通の細いのや太いのが 

ぽつりぽつり。

それでも 沢山採れたので 

もう一つの小さめの湖を周って 帰って来ました。

湖の端は湿地で 保護地域になっています。

湿地に生える ホロムイイチゴ の花を見つけました。


蕨採り_a0086828_4473457.jpg


蕨採り_a0086828_4475945.jpg


こんな可愛い花が あちこちに咲いていました。

北欧の人が 珍重するベリーですが 

ここは多分採取は禁止かも?


蕨採り_a0086828_4462356.jpg


家に帰って 採って来たワラビを置いてから 


近くの湖に 鈴蘭を採りに行きました。

可愛い土筆の 生長したのが ♪


蕨採り_a0086828_454823.jpg


今年は 春が寒かったので 

蕾のほうが多かった鈴蘭・・・


蕨採り_a0086828_4555952.jpg


蕨採り_a0086828_4571085.jpg


蕨採り_a0086828_458257.jpg


ワラビの巻いた所は もそもそして嫌いなので 

取ってから

うちにある一番大きな鍋で煮て 冷凍にしました。


蕨採り_a0086828_522740.jpg


蕨採り_a0086828_525232.jpg

Commented by masako at 2015-06-07 06:43 x
加代子さん、お早うございます。

ワラビにツクシ採りに スズランとは 素晴らしいですねー。 日本かと錯覚します。沢山のワラビも灰汁抜きを済ませ、冷凍。
こうすれば 暫くの間 楽しめますね。

昔は冷凍庫が無かったので 塩蔵でしたから 塩抜きするのが 叉一手間でしたが。
ノルウエイの人はワラビなんて召し上がらないでしょうから 採り放題ですね。

こちらは一昨日くらいから 肌寒くて 折角仕舞った長袖を再び出して着ています。 その上からパーカーも。お炬燵も通電、オン、オフを繰りかえしています。 岐阜県では霜注意報も出ています。 

九州から、関西まで 梅雨入りしていますが、中部地方は 未だ梅雨には入っていません。 
一旦梅雨に入れば四十日程の梅雨空が続きますから 今は 晴天に感謝です。

幌向イチゴはクラウドべリーとも云うのだそうです。ラズベリ−大の実になり食べられるのですね。
日本では北海道や千島見られるそうです。 
サハリン、北朝鮮に分布するそうですから
寒い地方で生育するのですね。花は可愛いですね。



Commented by nonkonogoro at 2015-06-07 07:35
加代子さんは わらびの くるくる部分が苦手なのですね~ たしかにもしゃもしゃしてそうですね。

わらびは 和風に料理して食べるのですか?
炒め物にもできるのかな~

湖面の渦が 綺麗ですね~(^-^)

自然がいっぱいの環境で
うらやましいです。。。

Commented by mikarose at 2015-06-07 09:24
加代子 さん

おはようございます。

↓外国(ヨーロッパ)の建物ってどれもみな素敵ですね。
元気なうちに一度は行ってみたい北欧です。

私、つくしやわらびは日本だけかと思っていました。
外国にもあるんですね。
私の住んでいる四国では今こわいマダニが繁殖していて
死者もだしているんです。 母は良くわらび採りをしていたのですが、わらびの生えてるところには、かやが多くその中に
マダニがいるそうなので、うかうかと採りにいけなくなりました。
スズランも摘みにいけるなんて素敵ですね。
うらやましいです。
Commented by weierud at 2015-06-07 15:12

   masako さん~☆

森が近いので 嬉しいです 一年中、楽しめます。
後、一ヶ月ほどすると ブルーベリー採りです。
沢山採っても一度に食べられないので 冷凍出切るのは
本当に有難いです。
そうなんです、すぐ近くには日本のかたもいらっしゃらないし
沢山採れます。

気温の上下が激しいのですね。
体調を崩されないようになさって下さい。

ノルウェー語ではムルテと言うのですが 夏~秋に採れます。
名前の通りで イチゴの花と似てるでしょう。
野生のラズベリー同様、種が多いのでブチブチしています。
生は結構好きなのですが 加工したジャムは好きではないです。
Commented by weierud at 2015-06-07 15:18

  nonさん~☆

わらびの柔らかい所も 少し固い部分も好きなのですが
くるくるしてる所は苦手です(笑)

和風です。卵とじ・オカカ掛け・佃煮風・炒め物・白和え。
普通そういう風に食べています。

田舎ですから 自然だけは一杯♪
都会が苦手なので 嬉しいです。
Commented by weierud at 2015-06-07 15:27

  mikarose さん~☆

ガイドをなさっている友人は 日本人客は
減っていると言っていました。
他の北欧には行っても ノルウェーには来ないのかしら?
建物は他の北欧の方が立派だと思いますが
ノルウェーの自然は 本当に綺麗です。一度、どうぞ!

スイス・フランスでも 5月にワラビ採りに行っていました。
エヴィアンの森には沢山あるそうで 1年分を調達しに
毎年行くと言う知人もいました。

ここもマダニがいます。
確かワクチンがあるのだと思います。
鈴蘭は すぐ前の湖の周りに群生しています。
オスロ周辺は どこにでもある花です。
フランスに住んでいた時は 5月の母の日に採りに行きましたが
ここは寒いので 6月になるのが残念です。
Commented by masako at 2015-06-07 18:17 x
加代子さん、今晩は。

沢山スズランが摘めましたか?

スズランの香りは ディオールのディオリッシモと云う香水に採用しているらしいですね。 スズランの香りはすっかり忘れていましたが ディオリッシモはお土産で頂いたのがあり おしぼりにスプレイしたら 何となくスズランの香りがして思い出しました。 

加代子さんのお家は今頃はきっとディオリッシモの良い香りが充満しているでしょうね。
Commented by weierud at 2015-06-07 18:56

  masako さん~☆

金曜日に沢山摘んできたので まだ綺麗です。
若い頃、私もディオリッシモを使った事があります。
香水は一つの香りだけでなく 色々な香りのノートを
混ぜているので 鈴蘭と全く同じ香りではないですが
メインは鈴蘭ですね♪

居間のピアノの上と トイレに飾っています。
トイレは鈴蘭の良い香りが 強いですが
居間は ほんのり感じる程度です。
居間はオープンで広いので あちこちに飾らないと・・・
Commented by Ayakusia23 at 2015-06-07 20:15
こんにちは!
こんなにも蕨が取れただなんてすごいです!!
うちの近所の森林にも蕨に似た植物を見かけたんですが、
やっぱり蕨だったのかな?
森林が近くにあるので、加代子さんのように知識があれば
もっと楽しめるのに~と思います。色々調べてみないといけませんね!
スズラン可愛いですね☆
Commented by weierud at 2015-06-08 02:18

  Ayakusiaさん~☆

近くだったら 一緒にワラビ採りに行けるのにね。
まだまだ沢山生えていましたよ。
鈴蘭同様、来週一杯は大丈夫だと思います。
Ayakusiaさんの所は 少し暖かそうなので
もうお終いかも知れませんね。
別の森の湿地に ホロムイイチゴがあるかどうか
見に行こうと思っています。
Commented by あっこ at 2015-06-08 19:30 x
ワラビ そんなに取れたのですね お疲れじゃないですか
収穫で疲れも吹っ飛ぶかな。。(笑)
ツクシ スズランと春の絵ですね

こちら 今日梅雨入りで これからしばらくうっとおしい天気です
ただ 例年より涼しいようで 朝夕は寒さ感じることもあります
Commented by weierud at 2015-06-09 04:10

  あっこさん~☆

あちこちに沢山生えているので 少しの時間で
本当に沢山採れて 疲れ知らずです(笑)
ツクシはもう終わっていましたが 可愛いのが
少し残っていました。
スズランは 形も可愛いし 香りもいいので
近くで採れて嬉しいです。

梅雨入りなんですね、暑くて湿気の多い梅雨より
少し肌寒いほうが良いのかも?
Commented by iris304 at 2015-06-11 10:09
こちらへも失礼致します。

すずらんを摘んで、ワラビを採っていいですね〜
羨ましいです。

ワラビ大好きです。
この辺りでは余り目にしないので 東北へ行くと買って来ます。
ドイツにいた頃は やはり森にワラビを採りに行きましたが
基本禁止です。
でも栗はドイツ人も拾いに行っていたと思うのですが・・・
自然と共にある暮らしは 幼い頃を思いだして
温かい気持ちになります。
そしらでの暮らし振りを拝見出来て嬉しく思います。

スズランは6月に咲くのですね。
やっぱり遅くゆっくりやって来ますね。

Commented by weierud at 2015-06-11 15:46

  irisさん~☆

こちらにもコメントを有難うございます。
スズランとワラビは同じ頃に摘めるので
嬉しいです。
スイスとフランスに住んでいた時も同様でした。
ドイツは禁止なんですか・・・・
私有地でなければ どこで摘んでも良いような
気がしますが。
栗拾いは楽しいですよね、ノルウェーは寒すぎて
自然の栗の木がないのが残念です。

去年のスズランは 5月の終わりに咲いたと思いますが
今年は少し遅かったです。
Commented by nanako at 2015-06-12 22:54 x
はぁ ここへ来ると癒されます。
お花の背景にうつる青い空、あーやっぱり北欧だなーって思いますよ。
毎日暮らしているとお感じにならないでしょうが、全然違います。 ノルウェーの空 本当に美しい。

↓わー ほぼ毎週蚤の市にいらしているのですね?
戦利品もどんどん増えるでしょう? レース すごいすごい、私も相当持っていましたが、かなり処分してきちゃいました。 でも、ノルで見つけたハーダンガーは宝物です。
Commented by weierud at 2015-06-13 15:43

  nanakoさん~☆

そうですね、北欧は東フランスの空とも少し違って
透明感があるような気がします。
お天気の良い日は 特別♪

そうなんです、主人が特に毎回行きたがります。
自分では殆ど買わないのにねェ(笑)
もっとも買うと かなり高額な物でして・・・
私は安物専門。 最近、ハルダンゲル刺繍は
滅多に見ません、残念!
by weierud | 2015-06-07 05:10 | Seasonal | Comments(16)