![]() 去年 が豊作過ぎたのか 今年はサクランボの実りが悪いです。 ![]()
by weierud
| 2010-06-18 16:16
| Seasonal
|
Comments(16)
![]()
木からもぎ取り食べた事ないですが
美味しそうです。 去年はすごく豊作だったようですね。 サクランボのケーキも食べた事なしです。 サクランボの季節に生を食べるくらいです。 山形のサクランボは買わないです。 今年はアメリカンチェリーが安価でーす。 美味しいです。 赤スグリ?初めて見ました。
Like
![]()
こんばんは
晴天は2日間でまた雨に戻りました^_^; でも胃カメラの結果が良くて心は青空状態です(^^♪ サクランボはこんなに実れば生で食べるには十分でしょう 去年のはたしかに大豊作ですから物足りないかもね ミカン類は植えてなかったですね? 我が家は今年初めて実がつきました 収獲するのが今から楽しみで毎日ちいさな青い実を眺めてます(^^♪ ![]() しょこらろーずさん~☆ 今日、少し食べてみましたが まだ実が硬すぎて あまり美味しくなかったです。 古い木になるサクランボの方が甘くて美味しいのよ。 余り美味しくなかったらキルシュ漬けかジャムを作ります。 赤スグリと思うのですが日本語で何と言うのでしょうか? ![]() ![]() ハピネスさん~☆ うちのも余程熟さない限り 酸っぱいです。 でも酸っぱいのが好きなので 楽しんでいます。 サクランボ、思ったより沢山成りました。 でもこちらの木のは 皮が少し硬くて味が・・・ 古い方は コリコリ甘くて本当に美味しいです♪ 近くだったら持って行けるのにねェ。 ![]() タマヤンさん~☆ やっぱり梅雨なんですねェ。 こちらも今日はハッキリしないお天気でした。 気温も20度なかったと思います。 胃カメラで異常がなくて良かったですね! 私と違って 本当に異常ナシなんですよね^^; サクランボは良く見るとかなり沢山成ってます。 一度に食べられないと思うので お酒に漬ける事になりそうです。 ここは寒いので 柑橘類は庭には植えられないのよ・・・ 室内でレモンとか育ててる人は居ますけど。
思わず身を乗り出して手を伸ばして、口に...
美しい赤ですね すぐりもサクランボも。 このサクランボを見ていたら、子供の頃にもいで食べたグミを何故か思い出しました。^^: 雨が降ると植物はいきいきしますね、色も深まるように思います。 こちらでは、アメリカンチェリーも売っていますが、リンゴみたいな赤い赤い色です。 ![]() ![]() 花蓮華さん~☆ こちらに来てから 初めてサクランボをお腹一杯食べました。 甘酸っぱくて美味しいですよね^^ グミは食べた事がないです、やはり甘酸っぱいですか? 今週は雨の日が続いたので 芝生の伸びが速いです。 そろそろ夏至なのに気温が上がりません。 ![]()
加代子 さん
カメラ購入して、初撮りですか?中々良い色出てますね。私もIXY 220ISを使っていましたがPower shot G11にしました。さくらんぼやスグリ食べたくなるくらい。さくらの木葉の陽に透けた緑色と水滴綺麗だ。こちらは梅雨で蒸し暑い毎日です。ご自愛のほど。 ![]() yoshiさん~☆ 新しいのは暗い場所で写すのが得意みたいですが 普通の風景は 古い方が鮮明に撮れるような気がします。 蒸し暑いと体力消耗しますね・・・ こちら、今日も雨模様で湿気が多いですが気温が低くて 昼間も15度前後、寒いくらいです。
|
Profile
ジュネーヴの街から
車で15分程の フランス田舎住まいから ノルウェーに引っ越し。 旦那はノルウェー人で CERN を‘12年に退職。 理学医療士の長女は バーミンガム北の田舎で アイルランドの婿と孫娘2人と住んでいます。 リサーチマネージャーの 次女は ドイツ人の夫と ロンドン住まい。 カテゴリ
全体 Seasonal Oslo Norway Open House Geneve Switzerland France Cambridge London U.K Berlin Germany Stockholm Sweden Holland Japan Travel Events Home Family Interests Flea-market Friends Etc. はじめまして 未分類 以前の記事
2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
|
ファン申請 |
||